風俗おしごとコラム

2年連続ダントツで難波が観光地1位の秘密!

なんばの位置


難波(なんば)は、大阪府大阪市中央区・浪速区の地域名称。または、中央区の町名。
難波は、大阪の二大繁華街のキタ・ミナミのミナミに分類され、一般的にはその玄関口となる、難波駅周辺の繁華街、道頓堀界隈を指します。大阪で遊ぶ場所の定番であり、オススメでもあります。ミナミと言われる基本の最寄駅は地下鉄のみの心斎橋駅と4つの沿線の難波駅です。
・南海難波駅 (南海) – 南海電鉄南海本線・高野線の駅。
・なんば駅 (大阪市営地下鉄) – 大阪市営地下鉄御堂筋線・千日前線・四つ橋線の駅。
・大阪難波駅 – 近畿日本鉄道難波線(奈良線)・阪神電鉄なんば線の駅。
・JR難波駅 – 西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線(大和路線)の駅。
上記のようになんば駅には4つの沿線があります。沿線は4つですが駅にすると6つの「難波駅」が集結しています。確かに便利ですが場所も少し違いますし、今現在どこの難波駅にいるのか、どこの難波駅に行きたいのか、また駅名も駅名標・路線図や案内表示には平仮名で「なんば駅」と表示されていることもあり、少し変わる所もあるので注意してください。

南海難波駅

難波で一番南にあり難波にある6つの駅で、唯一地上にある駅です。さらにこの南海難波駅は今から130年程前の1885年(明治18年)に、南海電鉄の前身である阪堺鉄道が、なんば-大和川の営業を開始した日本最古の私鉄の駅なんです。関西国際空港へ乗り換えなしで行くことができる「特急ラピート」も運行しているため、海外からの観光客にとってはとても便利な駅です。

大阪市営地下鉄御堂筋線なんば駅
車体のラインカラーは赤

御堂筋線は大阪で初めて開業した地下鉄路線です。HEP5といったショッピングモールや百貨店、ホテルが多数ある梅田地区や、地上300m日本一の超高層ビルのあべのハルカスや動物園がある天王寺地区や、新大阪方面へは行く時は便利な駅です。

大阪市営地下鉄四つ橋線なんば駅
車体のラインカラーは青

住之江公園へ行くことができます。住之江公園とはスポーツを楽しんだり、のんびりと自然を楽しんだりすることのできる、花や緑で整備された公園です。またボートレースが開催している住之江競艇場もあります。

大阪市営地下鉄千日前線なんば駅
車体のラインカラーはピンク

最近有名な大阪マラソンのコースにもなっている、千日前通りへは千日前線なんば駅が便利です。全駅で可動式のホーム柵が設置され、安全対策に努めている路線です。2015年10月に「ハロウィン・ホーラーナイト」というイベント列車が運行したり、イベント列車が魅力的なのが千日前線です。
また大阪市営地下鉄は全線、構内でつながってますので前途でのべた御堂筋線・四ツ橋線には改札を出ることなく乗り換えが可能で便利です。

大阪難波駅

元々「近鉄難波駅」と「阪神大阪なんば駅」と呼ばれる別々の駅でしたが、現在では「大阪難波駅」と駅名がひとつに統一されました。
近鉄難波線を使えば奈良へ行くことができます。奈良には日本の歴史や伝統的な建造物が数多くあります。難波から奈良へは30分くらいで行けるので、奈良から難波に遊びにくる人もたくさんいます。

JR難波駅

難波の一番西にあり、他の駅とは少し離れたところにあるのがJR難波駅の特徴です。関西国際空港や大阪国際空港行きのリムジンバス、さらに駅には日本各地への高速バスが発着するバスターミナルがあるので、どこへ行くにも便利な駅です。
JR難波駅だけ離れていますが、その他の南海難波駅、地下鉄、大阪難波駅は狭い範囲内に密集しています。

なんばの歴史、由来

大阪・ミナミを代表する観光地難波ですが、そもそも難波という地名がつけられた理由をご存知ですか?

なにわには浪速と難波、2つの漢字がある訳

実は「難波」と書いて「なにわ」と読んだりする人もいます。しかし「なにわ」には「浪速」という漢字があったり色々複雑です。名前の由来で「浪速」を「難波」と表記されていたりもしています。
なぜ同じ「なにわ」の読みで2つの漢字があるのか。それは1960年に発見された「難波(なにわ)のみや」がきっかけです。
「難波の宮」とは、天皇の宮殿が配置された最古の首都ではないかと、日本書記にその名前が記載されており、現在大阪城のすぐ南に「難波の宮」の跡地が存在しています。そのころから「難波」と書いて「なにわ」と読まれていたということです。その後、漢字の読み通り「なんば」となって、現在この2つが混在し、今に至ります。難波の地名の由来については諸説あり、いまだに不明ですがこの2説が有力です。

古事記の時代の名前説


ウィキペディアによると、もともとあった「難波村」からきているようですが、次に気になるのがその「難波村」の由来です。
古事記までさかのぼってみると、古事記に記載されている名称は「浪速」と書いて「なみはや」と読みます。難波は「区」としての表記は浪速区となります。
今でこそ難波は平地ですが、古くは「水の都」といわれていて、その名の通り川や水路が張り巡らされていました。それらの川はとても流れが速く
波(浪)が速い⇒浪速(なみはや)と呼ばれたのが最古の地名だそうです。その「なみはや」が「なにわ」となまって「なんば」と、なまった説です。

この土地に川が多かった説


もう1つの説は難波に川が多かったことです。どうゆうことかといいますと、昔は魚のことを「ナ」と呼んでいました。ナ「魚」がたくさんいる庭「広い場所」で「ナ庭」⇒「なにわ」と呼ばれるようになり、「なにわ」がこちらもなまって「なんば」となった説です。

難波はとっても有名な観光地!

難波駅の周辺には沢山の観光スポットが集まっております。

なんばグランド花月


大阪といえば吉本新喜劇をおもい浮かべる人も多いとおもいます。その吉本新喜劇が基本的に毎日公している場所が難波にあり、それがなんばグランド花月、通称NGK(エヌジーケー)といいます。なんばグランド花月では公演を観なくても遊ぶことができます。
まず1階にチケットやグッズ売り場、飲食店などがあり、2階の劇場入口手前までならチケットがなくても入ることができます。また芸人をモデルにしたゲームやミニステージセット、吉本新喜劇の人気芸人キャラクターと記念撮影できたり、いろんな種類の土産物が買えたり、運が良ければ人気芸人を目撃できたりもするので、観光でふらりと立ち寄った人でも楽しむことができるのです。
ちなみにキャッチコピーは「笑いの殿堂」で、それまで使われていたなんば花月に代わる劇場として1987(昭和62)年に開館しました。

道具屋筋


なんばグランド花月からすぐ側にある商店街が道具屋筋です。料理道具・厨房用品のすべてが揃う専門店が軒をつらねている、全長150mの商店街で、正式名所は千日前道具屋筋商店街といいます。大阪は江戸時代後期から天下の台所と呼ばれ、こころと技を鍛えた板前さんが大勢働いていますので、そのプロの使い勝手にふさわしい道具を揃える店が集まっています。
もとは明治15年(1882)法善寺の千日前から四天王寺のお大師さんや今宮戎神社への参道として、古道具屋や雑貨商が軒をつらねたのが始まりです。大正時代になって、それが次第に問屋・製造業の専門店として発展し、戦後の昭和45年(1970)にはアーケードが建ち、現在の全長150mの商店街になりました。
10月9日は道具の日といって「道具屋筋まつり」が行われ、いろいろな道具を安く販売してます。近年ではたこ焼きの実演販売や食品サンプルづくり体験で、地方からの修学旅行生や観光客に大人気な場所です。

黒門市場


大阪観光の主要エリア・ミナミのど真ん中に位置する黒門市場。大阪は先ほども述べたように、天下の台所と呼ばれた大阪の食文化を支えてきた市場です。毎日採れたての魚介類だけではなく、お肉など様々な食材が並んでいます。その実力は本物で、大阪の老舗料亭の板前さんも毎日欠かさず買い付けに来るのが黒門市場です。
ここ数年では全国各地からだけでなく海外からの観光客も殺到し、ますます活気に溢れる大注目スポット・観光地となっています。

道頓堀


道頓堀(どうとんぼり)とは、大阪府大阪市中央区の繁華街および町名。または、同所の北を流れる道頓堀川の略称です。
有名なグリコの看板があるのもこの道頓堀です。グリコの看板の正式名所は、道頓堀グリコサインといい、1935年(昭和10年)にキャラメル菓子グリコの広告として設置されました。現在のものは6代目、2014年からのものです。
そのほか道頓堀の近くには、大きなカニが動くかに道楽本店の看板、そのとなりのカールの看板、フグ料理のづぼらや道頓堀店のフグ、道頓堀コナモンミュージアムのタコ、大阪王将の餃子、元祖廻る元禄寿司道頓堀店の大きなにぎりなど、大阪的な大きな看板が密集しています。

まとめ

大阪・ミナミに位置する難波ですが、実はまだまだ、ここには書ききれないほどの観光地がたくさんあります。大阪といえば粉もん文化という認知度も高く、有名なたこ焼き屋さんとお好み焼き屋さん、安くて美味しい庶民の味も多いので、くいだおれの街としても有名です。
難波には、最初に述べたように駅が6つあり新幹線、関西国際空港と大阪国際空港からの交通も便利なため、海外からの観光客や日本各地からの観光客であふれていて活気があります。
筆者もこの前、難波に行ったら約80%以上が外人でメニューもほとんど韓国語、中国語、英語でした。難波にきたのに海外にいてるような感覚でした。そして韓国語、中国語、英語に混じって大阪弁も飛び交っているのが難波の魅力です。
大阪弁は大阪に住んでいる人の独特な表現で、大阪でしか使われない言葉です。ぜひ難波に行ったらその方言も体感して楽しんでみてください。

お問合せお待ちしております♡

TEL06-6365-0920
Mail:growup6@docomo.ne.jp
LINE:@dvv1356q

 

風俗おしごとコラムへ戻る

こちらのコラムもチェック!